2013年3月6日 水曜日 | 道通神社〜島の天神 | ![]() |
道の駅・笠岡ベイファーム | ||
笠岡市横島・神島 | 9:46〜11:50 | 12:00頃 |
夏目港の前を行く金風呂丸。
船はこれより忙しく舵を切る。
ほぼ90度に向きを変え大殿洲と子殿洲の間を航行する。
すぐに再び90度に向きを変えて、スピードもゆるめる。狭い神島大橋の下を行く。
お大師さん「厄除け神島大師」の向かいにある遍路会館。
その横にある77番札所・道隆寺を上から見る。
遍路開館では庭木の剪定中。
ここに登ったのは、この水仙を見るため。
しかし、
水仙を見ようと登った場所は神内小学校の校門前だった。
先生や児童がスイセンを植えて育てているのだろう。
神島大橋を渡る。横に長い応神山。
カブトガニ博物館の恐竜公園では弁当食べる丸い輪が三つできている。
写真左のふたつの輪がある芝生は形がカブトガニになっている。
博物館と恐竜公園にはさまざまなカブトガニの形が見られるが、今まで、この芝生の形は気が付かなかった。
2013年3月8日