2013年3月6日 水曜日 | 道通神社〜島の天神 | ![]() |
道の駅・笠岡ベイファーム | ||
笠岡市横島・神島 | 9:46〜11:50 | 12:00頃 |
道通さんから島の天神まで、民家の庭先も含めて、
梅の花が咲いていれば観賞しながら行ってみよう。
道通神社の枝垂れ梅。
笠岡で一番大きな鳥居の近くに咲くので木が小さく見える。
入江を行く。
入江の鳥越新兵衛の墓がある墓地から見る瀬戸内海。
同じところから見るカブトガニ博物館など。
カブトガニ博物館前のガードをくぐる。
恐竜公園には梅や他の花が咲いているだろう。
恐竜公園に入る。
「キリンさんみたいに長い首だねぇ」。
そう、でも。
キリンさんの首は上に長いが、
ディプロドクスは横に長い。
首が長いだけでなく尻尾が首以上に長い。
ウイキペディアによれば全長が20〜30mで、尻尾は強靭で鞭で身を守っていたそうだ。
次の園児がきている。引率する男女の「保育士」。
「保母さん」はもう死語になりそうだ。
下から見上げる神島大橋。ライダーが行く。
玉島の良寛荘の下付近からスタートして
県道玉島長浜線を走り、神島大橋を渡って神外経由で笠岡湾干拓地内に入る。
このコースはドライブするよりも自転車やランニングでの方がずっと楽しい。
瀬戸を行く「ぷりんす」。
渡し場跡の本土側は高潮対策のコンクリート壁で入れないようになった。
橋の下にある料理店「はや川」。
最近「ラーメン」がメニューに加わったようだ。
幟が青い色の「ラーメンの街・笠岡」とは違う。評判はこれから、人気が出るか?どうか。
2013年3月7日