2013年3月3日 日曜日 | 笠岡港 | ![]() |
六島 | ![]() |
真鍋島 | ![]() |
北木島 | ![]() |
伏越港 | |
笠岡市北木島町大浦 「島の大学芸会」 | 10:00 | 10:40〜12:45 | 13:00〜13:20 | 13:28〜17:05 | 18:15 |
豊浦港の東の埋立地には石碑が建っている。何の碑だろう?ひょっとしたらアートだろうか。
豊浦は北木島一の石材工場群。
水タンクを支える石の塔。石の北木ならではの風景。
ちゃんと残る分校跡の記念碑等。
ぽつんとある鳥居とその奥に石の台が三つ並ぶ。
なんだろう?
この三つの石は。島の婦人に尋ねると
「元々は鳥居と共に神社にありました。
学校を拡張する時に、この場所に移転しました。
お祭りの時は神輿が三台この上に載せて神主さんがお祓いをします。
是非。お祭りも見に来て下さい」
との事だった。
豊浦港で釣りを楽しむ人たち。
石造りの波止と沖にコンクリートの防波堤。
盆正月並みの乗客が船に乗りはじめた。
フェリーから旅客船に手を振る人。
伏越港に着くころ、夕日も沈んだ。
いちんちを通して天気のいい穏やかな日だった。
六島の水仙もまだ咲き残っていたし、
島の学芸会も盛況な様子で、いい島巡りの日となった
2013年3月5日