2013年3月3日 日曜日 | 笠岡港 | ![]() |
六島 | ![]() |
真鍋島 | ![]() |
北木島 | ![]() |
伏越港 | |
笠岡市六島 | 10:00 | 10:40〜12:45 | 13:00〜13:20 | 13:28〜17:05 | 18:15 |
今日は笠岡市六島(むしま)の水仙を見に行く。
六島に行くついでに北木島にも寄って「島の大学芸会」ゆうものを見る、そうゆう計画。
国道2号線から見る笠岡港の乗り場。
古ぼけて、かえって旅情が増してきた待合室。
待合室にある白石島と飛島でロケした映画ポスター。
今上映中の映画で、えいちゃんも見に行く予定。
乗り場前の風景。おなじみの「みなとストア」が更地になった。
今日のる船は臨時便。
水仙の季節の土日だけ六島直行の臨時船が運行されている。
臨時船は午前10:00に笠岡港を出港してノンストップで六島に行く。料金は定期船と同じで1.220円。
白石沖を行く。
梶子島の沖。
走島。
千鳥・大悟が生まれた北木島の丸岩。
真鍋沖。
手前から、
小飛島・大飛島・走島。
山の形もそうだが、
島の形も見る方向によって随分変わる場合がある。
これは大飛島。
普段は笠岡から北側の飛島を眺めている。
船から見る、南側の大飛島の全景。
六島港に着いた。
どのように水仙を見て回るかな?
制限時間はおよそ2時間だ。
2013年3月5日