2013年2月23日  土曜日                大分県中津市  
別府  宇佐    豊後高田    宇佐神宮    中津    小倉    笠岡 
6:47    7:45    8:10〜    9:30〜10:56     11:46〜13:16   14:26〜16:01    17:23 



本丸には神社が三つある。




この池は「三斎池」と呼ばれ、庭園の池ではない。


江戸時代に城下へ水供給の水道を築き、その一部だそうだ。











ところで中津城の石垣は半分が復元されたもの。

写真でもわかるように、下の部分が江戸時代で上の部分は新しい石を使っている。




中津市が7年間の工事で復元したそうだ。

石垣はいったん崩す大工事であった。









次は中津の商店街を見てみよう。










「ういろう」が名物なんだな。










商店街は通りにおもいっきり商品を展示している。

このことが




営業している印となっている。

つまり

店の前に商品陳列以外はシャッターで閉められている。わかりやすい。









日豊本線近くの通り。











再びアーケードに入る。











商店街は雛祭りの展示中。








高価な人形の雛祭りよりも

中津の千代紙などで作ったお雛様の方がずっとかわいい。









駅に近い「日の出町アーケード」。












そして中津駅に戻った。駅構内の雛人形も素朴だ。











日豊本線中津駅ホーム。





この駅を出ると2〜3分で大分県から福岡県になる。鉄道の本数も急に増える。


大分県中津市は北九州経済圏に含まれる町だった。



つぎ・小倉@NEXTA



2013年2月28日