2013年2月22日 金曜日 大分県杵築市 | ||||||||||||||
亀川 | ![]() |
杵築 | ![]() |
杵築 | ![]() |
日出(ひじ) | ![]() |
別府 | ![]() |
竹瓦温泉 | ![]() |
高等温泉 | ![]() |
別府 |
9:05 | 9:23 | 9:51〜11:45 | 12:18 〜14:52 | 15:07 | 16:20頃 | 17:10頃 | (泊) |
北台武家屋敷の東側。
右には幼稚園や観光駐車場がある。
舗道に「ドンガメ」。
「岩鼻の坂」を通りに下りる。
紺屋の坂を登り、再び商家の通りに下る。「冨坂」。
商人の町の中心地ふきん。まっすぐ行けば南台武家屋敷方面。
すぐ前には「ことら」と「きつき衆楽観」という食べ物屋がある。
どちらも”きつきど〜んと丼”の店。
どんぶりものが杵築の食の名物のようだ。
これより天神坂を登る。
左に市役所、右に寺社がつづく。
天神坂にある天満宮。
市役所をちょと過ぎた辻。どう歩こうかな?
この場所にいる。どちらに向かっても見所がありそうだ。
南台西の通り。
南台西の「裏丁」。
「飴屋の坂」、途中でカーブするので知られた坂道。
「志保屋の坂」。
映画「男はつらいよ」では、
ここで寅さんがふらりと登場するそうだ。
志保屋の坂から見る酢屋の坂。
志保屋の坂から下の通り(商家)と上の通り(武家)を見る。
「サンドイッチ型の町」を一番見て感じられる場所。
寅さん映画に登場当時とは比較にならない位きれいになった、ゆうか変化してるそうだ。
2013年2月27日