2013年2月21日 木曜日 大分県竹田市〜別府鉄輪温泉 | ||||||||||||||||
大分 | ![]() |
豊後竹田 | ![]() |
鉄輪地獄めぐり | ![]() |
鉄輪ひょうたん温泉 | ![]() |
鉄輪温泉 | ||||||||
8:08 | 9:11〜12:40 | 15:00〜16:40 | 17:08〜16:30 | (泊) |
近戸門からの道を下った。
そして
竹田の町に戻った。
町の西側を流れる稲葉川。
「銭座記念碑」、ここで寛永通宝が造られていたそうだ。
西南戦争の碑。
鹿児島県人が見たら相当気分を害するような碑文となっている。
流れが渓流の趣がある稲葉川。
大分行のバスがきた。
このバスは熊本から「やまなみ」を通り大分へ行く乗合バス。
国道・県道や高速道路を通り
大分の街に入った。
終点は大分駅だが乗客みんながトキワで下車するので、えいちゃんもトキワで降りた。
これより別府市に行く。
窓からは別府湾が見えて明るい風景。
別府行に乗ったつもりだったが
終点は別府鉄輪温泉だった。
別府駅から鉄輪温泉に乗る手間が省けた。
ゆっくりと地獄めぐりができそうだ。
バスから湯けむりが見えて鉄輪温泉に着いた。
つぎ・鉄輪地獄めぐり@
A3CDE
2013年2月27日