2013年2月21日 木曜日 | 2013年2月22日 金曜日 | |||||||||||||
白池地獄 | ![]() |
鬼山地獄 | ![]() |
かまど地獄 | ![]() |
山地獄 | ![]() |
海地獄 | ![]() |
坊主地獄 | ![]() |
血の池地獄 | ![]() |
龍巻地獄 |
15:10頃 | 15:20頃 | 15:30頃 | 15:45頃 | 15:50頃 | 16:15頃 | 8:05頃 | 8:10 |
2013年2月21日 木曜日 大分県別府市 | ||||||||||||||||
大分 | ![]() |
豊後竹田 | ![]() |
鉄輪地獄めぐり | ![]() |
鉄輪ひょうたん温泉 | ![]() |
鉄輪温泉 | ||||||||
8:08 | 9:11〜12:40 | 15:00〜16:40 | 17:08〜16:30 | (泊) |
海地獄に入場する。
古民家風の入場口。
広々として落ちついた感じがする「海地獄」。
昭和天皇も入場した海地獄。
庭園が中央にある。
地獄はコバルトブルーの美しい池。
神秘的な魅力がある。地獄で、国の指定名勝は海・血の池・龍巻・白池の4件。
噴気で見えたり少し隠れたりする海地獄。
この後で温泉たまごを食べた。
二個で100円だが、おばちゃんが一個サービスしてくれたので三個食べた。
出ようとしたらコーヒーも持ってきてくれた。おばちゃんありがとうでした。
八地獄のうち「最大の規模」とのことだ。
その最大とは敷地面積のことだろうな。
ゆったり感がある。
「大鬼蓮」に行く。
温室になっていて池には大鬼蓮の他に睡蓮。
池の上には蘭が咲く。
温室を出る。
茶色の地獄もある。
「かまど」についで二番目の地獄だろうな。そんな気がした。
夏ミカンを浮かせた足湯に入った。
気持ちがいいので一句できた。
鉄輪や 地獄で足湯 夏みかん 英茶庵
2013年2月25日