2013年1月11日   木曜日    走出    西川面     
笠岡市走出   10:36〜12:11     12:30頃    


或るお宅の見事な枝垂れ桜の木。

幹も枝もいい、春には是非とも咲いた状態で見たいものだ。










畑に向かうおじさんがいたので尾敷山と天神山への道を尋ねた。


おじさんは天神山は道があるが、・・・ほぼヤブ状態。

尾敷山には登れる。と言いながら写真登山口まで、わざわざ同行してくださった。




ここが尾敷山の入り口。


そこから見る井原方面。

手前に冨士ベークライトの本社工場、背後は井原市の野上町の山と民家。














尾敷山は「折敷山城址」。

荒れた竹藪ではあるが郭の跡は割としっかり残っている。













ここが本丸・山頂で、ひろびろした梅林。








放送塔が建っていた。





城跡から下る。







走出の岸地区。

岸の公会堂のうえにある「社森神社跡」。















走出には古く「名越家」があり、現在ではその分家が走出地区内各所に邸宅を構えていて「○○名越」と呼ばれているそうだ。

そのうちの何とか「名越家」。

邸内から賑やかな声がする、聞けば「古くなったので解体する」工事の人たちだった。



白壁は落ち、解体寸前の記念写真。










北川を流れる尾坂川。











尾坂川のヌートリア。








ヌートリアは古い石垣の穴に入っていった。巣穴だな。





本に書いてあるように雄雌のペアのヌートリアだった。(写真も雄雌)



つぎ・「西川面の大鳥居」NEXT



2013年1月12日