2013年1月7日   月曜日    柳津    今津    松永 
福山市松永町    10:41〜    12:00頃    〜13:52 



本庄重政の像は当然ながら元塩田の方を向く。





その背後にある婦人像は駅を向く。








駅を向く婦人像の前には山と積まれた下駄のアート。












畳表の碑。










学校跡地の碑。















駅前広場の彫刻作品でも秀逸なのが「浜子像」。これはいい。




2011年の作品だからまだ1年半前からのもの。









向うの人は海水を撒き散らし、手前の人は乾燥をよくするように均している。




50〜60年前まで、

松永に限らず広島県や岡山県の海辺の平たい面は、ほとんどが塩田だった。

香川県などはすべて塩田といえるほど塩業は盛んだった。



仕事の労苦はたいへんだったと新聞や本で読むことはあるが、この像には汗水が飛び散るさまがよく表現されている。










駅前通りを松永湾方向へ行く。














舗道には星座が何メーターおきかに設けてある。星座と松永の組み合わせは似合うとは思えん、ほかに案が無かったのだろうか。














広い塩田跡地の一角にある松永のクレーン学校。















松永湾の大通りまで来た。













海岸の大通りは一大ショッピングゾーン。



ツタヤや回転ずし。










ハローズ。



(ここをまっすぐ北へ向かうと2号線、2号線バイパスに当たる)







ゆめタウン。





買物のたいへん便利な場所になっている。


旧松永市の全域、尾道市の高須や浦崎方面。福山や尾道に行かなくても松永湾の大通りで済まされる。










ところで

松永湾と言えば丸太が浮かぶ木場の風景。







写真でもわかるように浮かんだ丸太は小さく感じた。

もっともっと浮かんでいたように思えるが、そこだけがちょっと寂しい松永だった。










チャレンジおやじの料理教室NEXT



2013年1月9日