2013年1月3日   木曜日  13:12〜14:10
井原市西江原町賀山  「摩利支天大祭」
     



餅投げと餅投げの間、寒い人は火の回りに近寄る。












勢いよく燃えていてちょっと離れたところでさえ温い。






しかし、

火に近寄る人は少数派で









みんな台のまわりを動かず、次の餅投げを待つ。
















台の近くが有利なのはスナック菓子が飛ばないから。





菓子袋を投げても、軽いからすぐ下に落ちてしまう。










これは「井原放送」の報道カメラ。

餅を拾う善男善女を遠く近く写していた。











やる気満々。拾う気満々の人たち。












この段ボールが次々に台に揚がって、投げられる。












摩利支天の幟。今日は風もあり、雪もある、寒い冬の日だった。















餅投げは見るだけ、イノシシ汁を食べる人たち。














那須一族の墓石が境内に並ぶ。この場所は鎌倉時代には既に神聖な場所だったのだろう。












角餅が投げられる頃。

角餅を取ろうと手を出したが指に当たって横に飛んだ。(その指は一晩寝た今でも、あざができて痛い)















さあ、ぼちぼち大詰めの雰囲気だ。揚げる箱の数が違う。









最後の大盤振る舞い。




投げる。投げる。投げる。











これで今年の摩利支天の餅投げは終わった。









写真を撮っていたえいちゃんが、餅を拾えたか?







気になる(ご心配)の諸貴兄のため? それとも証拠写真?








えいちゃんが拾った餅 ↓ ↓ ↓。













妻に見せると(・・静かな口調で)

「お菓子は食べる人がいないわー」


もうちょっとかわいい台詞がでんもんじゃろうか。



つぎ・神島福浦公園〜雲辺寺



2013年1月3日