![]() |
2013年1月1日 火曜日 「八神社参り2013」 | ![]() |
|||||||||||
笠岡市笠岡・富岡 笠神社〜和霊神社〜徳民於賀神社 |
古城山 | ![]() |
稲富稲荷 | ![]() |
笠神社 | ![]() |
和霊神社 | ![]() |
徳民於賀神社 | ![]() |
絵師大歳神社 | ![]() |
平松神社 | ![]() |
馬飼大歳神社 | ![]() |
石鎚神社 | ![]() |
遥拝所 |
10:40 | 10:50 | 11:00 | 11:16 | 11:23 | 11:47 | 12:14 | 12:17 | 12:43 | 13:06 |
これより笠神社に上る。
笠神社には(予想外の)多くの参拝者がいた。
優雅な雅楽が流れ、お祓いを受ける人や縁起物を買う人たちがいた。
元旦の神社に欠かせない焚火とその煙。
どうが
笠神社には次々に参拝者がやってくる。
えいちゃんは去る。
三番目の神社、冨岡の和霊神社に向かう。
国道二号線のカメラのキタムラの近くに和霊神社はある。
神社の境内は近所の人の駐車場。
和霊神社から見る応神山。
宇和島にある和霊神社の分身の神社。
常夜灯には装飾模様まで刻まれている。
次は冨岡の徳民於賀神社に行く。
読み名は同じ「とみおか」だが、漢字はえらい違い。
踏切を越えてまっすぐ進み、石段を登ると
徳民於賀神社 。
神社関係者は誰もいなかった。
家族連れの参拝者がちらほら見えた。
次の神社に行く前に月性庵に寄ってみる。
月性庵には珍しいお地蔵さんがあるそうだ。
2013年1月1日