2012年12月19日 水曜日 11:32〜13:13
笠岡市走出 「薬師様道」
今日は「北川の昔を訪ねる会」が発行のガイドマップにより「薬師様道」を辿ってみよう。
古代の丘スポーツ公園から出発する。
「きななの峠」、
ここは江戸時代は「玉島井原道」であり「魚荷道」。
山田の辻堂。
この辻から「薬師様道」ははじまる。
山田の辻堂から北を見れば「薬師様」が見える。
薬師道を薬師目指して進む。
東を見ればおわんを伏せたような左・折敷山城跡、右・天神山。
酒のナカツカの脇に参道への道標がある。
ナカツカから北へ向かえば薬師の山。
古道の趣がある山道を登る。
持宝院・北川薬師。
笠岡方面から来た人はここで終了。
次は木之子方面から来る人の「薬師様道」を辿る。
北川薬師の隣の「明王院」。
![]() |
|||||
写真集 去りゆく笠岡 生まれ出ずる笠岡 |
|||||
笠岡路上観察研究会 | |||||
|
|||||
![]() |
|||||
(ページの一部) | (表紙) | ||||
|
![]() |
||||
定価・2.000円 (別途送料500円) 購入方法 @直接店頭で・・・西本町の「石井写真館」にて、一冊2.000円で購入。 A自宅まで配送希望者は・・・・「石井写真館」に ![]() (714-0081 笠岡市笠岡2668 石井写真館 tel 0865-62-2351) |
|||||
![]() |
|||||
2012年12月31日まで毎週1回PR |
2012年12月23日