![]() |
2012年12月18日 火曜日 読売旅行福山営業所 「美ら村(ちゅらしま)かりゆし沖縄3日間」3日目 | ||||||||||||||||||
沖縄県 | |||||||||||||||||||
ホテル | ![]() |
首里城跡 | ![]() |
ガラス村 | ![]() |
ひめゆり塔 | ![]() |
平和公園 | ![]() |
おきなわワールド | ![]() |
斎場御嶽 | ![]() |
那覇 | ![]() |
岡山 | ![]() |
笠岡 | |
9:00 | 10:00頃 | 11:20頃 | 12:00頃 | 13:10頃 | 13:41〜15:01 | 15:50頃 | 18:30 | 20:15 | 21:16 |
沖縄を代表する、
とも言える「守礼門」は工事中だった。
がっくり気分で門を抜ける。規模は意外に小さいんだな。
守礼門の先にはすごい城壁がつづいている。
こちらは予想外に大規模。
城内で祈祷中の一族の方々。
(1時間後に、ここを出る時もまだ同じように祈祷中だった)
次の門・歓会門で記念撮影。
記念写真が終わって歓会門の説明を聞く。
歓会門前には沖縄民族衣装の女性がいて記念写真では同席し、写真時外では貸衣装を営んでいる。
歓会門を入る修学旅行の中学生。
「瑞泉門」「漏刻門」と石段を登って行く。壮大な城跡。
石段は縦幅が広く、しかもいくらか斜面になり、歩きにくい歩道。
漏刻門前の石垣。
漏刻門。
漏刻門からは那覇市や海の展望がよくなる。
広福門。
広福門を過ぎれば、いよいよ正殿が近くなる。
2012年12月20日