![]() |
2012年12月18日 火曜日 読売旅行福山営業所 「美ら村(ちゅらしま)かりゆし沖縄3日間」3日目 | ||||||||||||||||||
沖縄県 那覇市ジョギング | |||||||||||||||||||
ホテル | ![]() |
首里城跡 | ![]() |
ガラス村 | ![]() |
ひめゆり塔 | ![]() |
平和公園 | ![]() |
おきなわワールド | ![]() |
斎場御嶽 | ![]() |
那覇 | ![]() |
岡山 | ![]() |
笠岡 | |
9:00 | 10:00頃 | 11:20頃 | 12:00頃 | 13:10頃 | 13:41〜15:01 | 15:50頃 | 18:30 | 20:15 | 21:16 |
えいちゃんのお部屋は12階。そこから見る那覇市泊港周辺。
昨夜はホテルですることもなし。
ショーもなし。温泉もなし。それでさっさと寝た。
起きた後で体操して午前6:30に朝食レストランに行く。
午前8:00にジョギングに出発した。
(いちばん朝が明けない季節なので、暗い時間を食事にした。まっ昨日の反省だね)
ホテルの前が泊港。
その前に見えているのが「泊大橋」。あの橋を渡る。
ここは「外人墓地」で、その一角にペリー提督上陸記念碑がある。
ペリー提督が浦賀に上陸する前に、ここ薩摩藩琉球王国に上陸。
(墓地には門があり入れない)
これより「泊大橋」を渡る。
橋の東側に泊漁港がある。
橋の西側には高速道路のようなものが工事中。
でも二本伸びた橋のうち片方は、どうみてもそこでちょん切れる。
「旅客埠頭」だった。泊の埠頭は狭いから当然かもしれないが、場所から言えば不便になる。
ジョギング道は、ほぼ海の上ばかり。
名称は「波之上臨港道路」。
この橋は、橋の途中で色が変わり模様が変わる。
それが「波の上橋」
手前はんぶん、橋の色が白い場所は海水浴場の前で
残り半分は、「波之上宮」に面している。
道は那覇港方向へ行く。
パシフィックホテルの横。
つづいて
ロワジール、チサンなどの大型ホテルが並ぶ。
そこが「那覇港」。
まだ早朝なのでトラック荷物の積み荷の作業くらい。
「琉球海運」の旅客船。
那覇港のすぐ近くに「明治橋」。
明治橋の東に「奥武山公園」があり↑、那覇マラソンの会場。
明治橋の西は↓、国際通り方面となる。
2012年12月20日