2012年12月17日  月曜日        読売旅行「美ら村(ちゅらしま)かりゆし沖縄3日間」2日目
沖縄県国頭郡今帰仁村       世界遺産・今帰仁城跡         
ホテル  パイナップル   古宇利大橋    今帰仁城     琉球城    海洋博    ホテル
 9:00    9:50頃    11:00頃   12:00頃    13:00頃     13:52〜15:54    18:57 



ワルミ大橋。屋我地島と沖縄本島をつなぐ橋。





ということは

古宇利島→屋我地島→沖縄本島、と島々をバスは走る。










沖縄本島の本部半島にある世界遺産・今帰仁城に着いた。













お城の全体像を説明するガイドさん。













前に巨大な石積みの城壁が控える。














ここから有料エリア。





最初の門が「平郎門」。










門を抜けると万里の長城を小型にしたような石段がつづく。




道の両側には桜の木。寒緋桜といって来月には咲くそうだ。











振り向けば青い海や波、城壁。













展望台は「御嶽」(うたぎ)。





御嶽」(うたぎ)とは琉球国では国王が拝む、神聖な場所。











今帰仁城(きなじんじょう)は石垣が最大の魅力。

四方に石垣が伸びる。













城壁と珊瑚の海。












「カーザフ」と呼ばれ、自然石がある場所。














主郭付近の石垣。
















城跡をひととおおり見たので来た道を帰る。














これは「ホルト」の木。

真鍋島の真鍋家の庭にあるのと同じ木。











今帰仁城は13世紀ごろから築造された。







別名は北山(ほくざん)城。

かつて沖縄本島の北部を治めていた城。








三山時代が終わる頃(15世紀)まで隆盛を極めていたそうだ。



つぎ・沖縄海洋博記念公園・美ら海水族館@竜宮城〜公園ABC



2012年12月22日