2012年12月12日 水曜日 | 冨岡小 | ![]() |
大島小 | ![]() |
横江小 | ![]() |
中央小 | ||
笠岡市冨岡・西大島新田・西大島・横島・美の浜・八番町 | 11:00 | 11:53 | 12:13 | 12:49 |
今日も小学校の金次郎さんを訪ねてみる。
コムプラザからスタートする。
最初は富岡の徳民於賀神社を目指す。
徳民於賀神社は富岡小に接していて、しかも境内の一部は冨岡小学校に貸していた。
富岡小の金次郎さんは後述する。
次は大島小学校へ向かう。
ハローズの駐車場から見る御嶽山と四尋山。
ハローズ笠岡店。
元笠岡東中の、笠岡東公民館。
ここで5分ほど立ち寄りした。
両群橋を渡る。橋の上から河口方向を見る。
小黒崎から西大島団地へ上る。
古井戸があり、欠けた祠がある。
井戸にある祠は水神様で、共同井戸であることが多いようだ。
井戸にまつわる事は、えいちゃんも興味があり・・
井戸掘り、塩分、個人・共同、名水、風呂水、つるべ、ポンプ、井戸掃除等々。
井戸水は生活に欠かせないもので、水汲みは日常であり、労力も要った。
今、井戸や井戸水のことが忘れ去られようとしている。
微力ながら記録にしたい気持ちがある、がどの程度実現できるかは不明。
西大島団地(の南の端)から見る横島方向。
右の白い屋根が元バックスバリューで現ザビッグ。
山の細道を進んだ。
向うに四尋山。
山中に「大元教本部」があった。
なんか無人のようでもあるな↑と思ったら、
向かい側に↓、新しい建物があった。
でも、この辺はどこになるのだろうな?
以前一度来た記憶はあるが
さっぱりわからんなあ。
2012年12月12日