2012年12月2日 日曜日 | 大垣市 | ![]() |
小原村 | ![]() |
香嵐渓 | ![]() |
笠岡 | |
愛知県豊田市足助町 「香嵐渓」 | 8:40 | 10:07〜10:35 | 11:10〜13:10 | 18:30 | ||||
読売旅行福山「なばなの里ウインターイルミネーションと秋の絶景香嵐渓・小原村の四季桜」 |
「飯盛山」(いいもりやま)は会津白虎隊で有名だが
ここ足助にも香嵐渓飯盛山がある。
標高は254m。
紅葉と落葉のすばらしい登山道になっていた。
ただし
けっこう
きつい坂道。
下を振り返っても、遠方を見ても色づいた風景が楽しめた。
山頂の手前の広場。もうひと登り。
すると
山頂になる。
ここが飯盛山の山頂。
山頂からは絶景という眺めはない。
山々が少しと、足助の街が望める。
これが飯盛山の山頂から見る愛知県豊田市足助の町並み。
では山頂から降りて行こう。
ほぼ下山する付近にある「鈴木氏五代の墓」。鈴木氏は足助城主。
お墓と落葉が見事なまでに美しい。
山から下りてきた。
「香嵐渓」の碑がある付近。これにて下山完了。
2012年12月6日