2012年12月1日 土曜日 | 笠岡 | ![]() |
なばなの里 | ![]() |
大垣市 | |
三重県桑名市長島町 「なばなの里」 | 10:40 | 15:40〜19:40 | 20:40〜泊 | |||
読売旅行福山「なばなの里ウインターイルミネーションと秋の絶景香嵐渓・小原村の四季桜」 |
ツアーの名の通り「ウインターイルミネーション」を見るのが目的だっただけに、
紅葉は予想外に綺麗だった。
花もいっぱい植えてあった。
しかし
園内は狭く感じた。
土曜日でもあり、日暮れが近くなると来園者が膨れ上がってくる。
(夏の花火見物に似た人出になっている)
食べ物店も豊富だが、
人の数も多い。
(それに結構いい値をしている)
向うに見えるのは「ビール園」の建物。
これは「足湯」。
カップルに特に人気な撮影スポットが二つある。
一つがここ。照明後にこのゲートに立ち、教会を背景にした写真を撮る。
も一つがここ。
橋の先端に立ち、光の流れを背景に写真を撮る。
まあ二か所とも、おっさんやおばさんには関係ない場所で。
いい年をしたカップルが立つと相当違和感があるので、若くないカップルは遠慮した方が無難。
正面に見える富士山は「アイランド富士」。
まわりながら45mの高さまで上昇する。
見物する(乗る)には長蛇の列。
色があせてきた菊。背後のガラス園は「デゴニアガーデン」。
場所によっては照明が灯り始めた。
入園者はどんどん増えてきて、寒さも増してきた。
冬の夕暮れ「なばなの里」。
こうゆう寒い夜は「温泉」で温もるのがいちばん。
温泉でゆっくりと一時間ほど、浴槽で温まろう。
2012年12月3日