2012年11月25日 日曜日 「美星七福神巡り」 | |||||||||||||||||||
二番 木野山恵美寿 井原市美星町木野山 | |||||||||||||||||||
1番寿老人 | ![]() |
2番恵美寿 | ![]() |
7番大黒天 | ![]() |
6番毘沙門 | ![]() |
5番福禄寿 | ![]() |
宇土谷 | ![]() |
谷 | ![]() |
4番布袋尊 | ![]() |
3番弁財天 | ![]() |
宇内渓 | |
10:30頃 | 11:25頃 | 11:40頃 | 13:00頃 | 13:30頃 | 14:00頃 | 14:20頃 | 14:40頃 | 15:00頃 | 15:30頃 |
道に迷ったが、次に「木野山キャンプ場」の標識により来ることが出来た。
二番恵比寿も眺めがいいところに在った。神石から弥高山↑、井原神辺方向↓。
どうが634
道路沿い。枝垂れ桜と並ぶ木野山恵比寿。
恵美寿(えびす)は商売繁盛などの神。 釣竿に鯛を手にした太った人。えべっさん。 |
![]() |
||
「えびす」の文字は
恵比寿や蛭子や胡も使われるが、美星では「恵美寿」。
ここも公園になっていて「木野山公園」。
枯れ木は桜。
春には相当見事な花見ができる場所。
公園を登ると「木野山神社」がある。
モミジが散って絨毯、まだ残ったモミジもある。
落葉寸前の見事な紅葉、木野山神社。
これも木野山神社、記念碑の背後の紅葉が美しい。
神社と道を挟み「木野山キャンプ場」がある。
今日は東星田地区の人たちが清掃中だった。
そういう訳で
この二番恵美寿は公園や神社やキャンプ場と一体化している。
きれいな所ではあるが、来るに道を迷い易い。
県道77号線から来るのが無難だろうな。
2012年11月26日