2012年11月15日 木曜日 | 明王院 | ![]() |
草戸稲荷 | ![]() |
緑町公園 | ![]() |
ばら公園 | ![]() |
中央公園 | ![]() |
大井 | |
福山市霞町 中央公園 「まなびの館ローズコム」 | 11:30頃 | 11:45頃 | 12:30頃 | 12:50頃 | 14:00頃 | 16:20頃 |
「まなびの館ローズコム」 に来た。
せっかく来たので少し調べものをしようとローズコムに入った。
ローズコムの窓ガラス越に見る中央公園。
ローズコムで探したが資料はなかった。
本棚の本は多いが、目的の本を探すのは結構大変。
今年の夏ごろ、愛知県にお住まいのKさんという方からメールをいただいたが、その
「東京に行き、国会図書館で何度も調べました・・・」という文を思い出した。
ローズコムから出た。
中央公園にはバラが多く植えられていた。
図書館の事を「ローズコム」と名付けるからには周囲にバラが要る。
市街地のほぼ中央にある「中央公園」。
千代ノ山や鏡里が横綱の頃
ここで「大相撲福山巡業」が毎年開催されていたが、もうすっかり昔話になった。
公園内のバラと紅葉。
「誠之館址」の碑。
明治5年まで、この地に誠之館があった。
公園を横切る自転車。
中央公園は北半分が学校の運動場のようなグランドになっている。
芝でも植えた方が「公園」らしいが
何か建設する予定でもあるのだろうか。
2012年11月17日