2012年11月15日 木曜日 | 明王院 | ![]() |
草戸稲荷 | ![]() |
緑町公園 | ![]() |
ばら公園 | ![]() |
中央公園 | ![]() |
大井 | |
福山市草戸町 草戸稲荷神社 | 11:30頃 | 11:45頃 | 12:30頃 | 12:50頃 | 14:00頃 | 16:20頃 |
紅葉はないだろうが、ついでに「草戸稲荷」に行く。
では、この真っ赤な稲荷さんの展望台まで登るとしよう。
鉄とコンクリートで造られた頑丈そのものの稲荷さん、
ペンキも幾重にも塗り、剥がれた場所はまったくない。
最上階の展望台に着く。
ほーーーーー、今日はいい眺めじゃのう。
笠岡十名山の栂ノ丸と御嶽山も、ほら、この通りのはっきりくっきりの眺め。
国道二号線や新幹線・山陽本線、
芦田川はいちばん蛇行する中津原方向。山は石鎚山。
木之庄、向陽町方面。
商工会議所やロッツ、背後は蔵王山。
芦田川、箕島。
あんまり眺めがいいので動画にした。
展望台から下りる。
「いなり橋」のうえから見る福山市街地。
稲荷橋から見る沼南アルプス。沼南アルプスの東側(福山市街地側)は鞆に至るまで角度が急だ。
太鼓橋から見る草戸稲荷。
今日は七五三の日。
巫女さんは忙しそうではあったが、えいちゃんが着物姿の親子を見ることは無かった。
2012年11月17日