2012年10月30日 火曜日 奈良県高市郡明日香村 | ||||||||
明日香村 | ![]() |
今井町 | ![]() |
当麻寺・二上山 | ![]() |
あべのハルカス | ![]() |
カブトガニ号 |
6:16〜9:34 | 9:56〜11:02 | 11:51〜15:07 | 16:00頃 | 18:30〜21:30 |
サイクリング道を兼ねた通学道、学校に向かう中学生。
絵画のような田園風景。
「鬼の雪隠」の標識があった。
この大きな石が鬼の雪隠。7世紀後半のもの。
その近くにあるのが「鬼のまな板」、当時はこの付近に鬼が住んでいたそうだ。
村立「聖徳中学校」。あるのだね、こういう名の中学校が。
亀石付近を行く聖徳中学生。
これが「亀石」、条里制の境界に置かれたという説がある。
サイクリングマップを参考にしながら明日香を行く。
「聖徳太子」が誕生地の碑。
そして聖徳太子が本尊の「橘寺」。
三輪山、写真左に一部見えるのが「川原寺跡」。
川原寺は飛鳥時代に四大寺院と呼ばれた程の巨大な寺院だった。
現在発掘調査中。
五重塔はじめ本堂や南門他の礎石が復元されている。
跡地の一部は「弘福寺」となっている。
弘福寺から見る橘寺。
2012年11月1日