2012年10月23日 火曜日 滋賀県大津市石山 | ||||||||||||||
石山寺 | ![]() |
石山 | 〜 | 膳所城 | 〜 | プリンスホテル前 | 〜 | ミシガン港 | ![]() |
三井寺 | ![]() |
温泉 | ![]() |
カブトガニ号 |
6:01〜7:16 | 9:35発 | 10:10頃 | 10:4.0頃 | 11:20頃 | 11:58〜12:30 | 15:00頃 | 16:20〜19:40 |
大学のボート部が練習中。
このように10人位のボート、2人のボート、1人のボートとある。
これは京大だったかな、桟橋の近くにボート小屋(小屋というよりは大小屋)と合宿寮が並ぶ。
こちら龍谷大学の合宿とボート小屋。
瀬田の唐橋が見えてきた。
では「瀬田の唐橋」を渡る。
朝の6時55分ごろ、高校生や通勤の人がいる。道路の方は渋滞ではないが混み始め。
川の西よりに中島があり、橋は二つあり、名は一つで「瀬田の唐橋」。
えいちゃんは西詰めから渡り東岸へ行く。
橋の上から見る瀬田川の琵琶湖側(北方向)。
東岸に渡ってから「瀬田の唐橋」を見る。
橋脚はコンクリート。風流の橋でなく、瀬田の唐橋は重要な通勤通学路線の道。
東岸もやや公園化されて北へつづいている。
これは漁港を撮ったもの。
橋は二本並び
手前が「瀬田川大橋」で、後ろ側が東海道本線の鉄橋。
瀬田側川大橋を渡りホテルに戻った。
その頃、石山の空は大雨間違いなしの雨雲が覆っている。
ホテルで朝食を食べ、
部屋に帰ってテレビを付けた。
大雨どころか
「突風」や「雷」にも注意とニュースがしている。
窓の下を見たら
傘の花が開いていた。
2012年10月24日