2012年10月16日 火曜日 | 蔵王P | ![]() |
りんりんパークー | ![]() |
「西条まつり」 | ![]() |
蔵王P | |
愛媛県西条市 | 9:25 | 12:14〜13:40 | 13:52〜18:40 | 21:20 | ||||
愛トラベル福山支店 「四国3大祭り 愛媛西条まつり 豪華絢爛日本一だんじり 圧巻の80台勢揃い」 |
今日は”愛トラ”こと「愛トラベル」のツアーで西条の祭りを見に行く。
ここは「福山駅北口」、
ここで5人ほど乗ったがそれでも十数人。
松永で「おばあさん軍団」とでも呼べるような婦人が大挙して乗り込んだ。
それで添乗員さんが
「本日のお客様36名、全員が揃いました」。
バスは高い位置からの車窓なので、
バスでしか見えない「しまなみ」を見ながら行こう。
尾道大橋から見る尾道。
「因島大橋」を渡る。
最初の休憩は「大浜パーキング」。
今日は愛トラベルの自社のバスでなく、ニコニコバス。
このニコニコバスはクッションと言い前後の幅の余裕と言い、文句なしの快適さだった。
「生口橋」。
生口橋を行くバスから見る因島土生方面。
えいちゃんも登った岩城島の「積善山」。
えいちゃんも登った伯方島の「宝股山」。
えいちゃんも登った生口島の「観音山」。中腹はシトラスパーク。
「しまなみ」で一番きれいな橋、「多々羅大橋」。
「大三島橋」を渡る。
「伯方大島大橋」、向うは大三島の宗方。
尾道から行けば、しまなみ最後の橋で、一番大きく長い「来島海峡大橋」。
来島海峡大橋から見る、芸予要塞の砲台跡で有名な「小島」。
そしてバスは二度目の休憩、「来島海峡SA」に止まった。
![]() |
写真集 去りゆく笠岡 生まれ出ずる笠岡 |
笠岡路上観察研究会 |
|
![]() |
(ページの一部) |
![]() (表紙) ![]() |
定価・2.000円 (別途送料500円) 購入方法 @直接店頭で・・・西本町の「石井写真館」にて、一冊2.000円で購入。 A自宅まで配送希望者は・・・・「石井写真館」に ![]() (714-0081 笠岡市笠岡2668 石井写真館 tel 0865-62-2351) |
![]() |
2012年12月31日まで毎週1回PR |
2012年10月17日