2012年10月12日 金曜日 和歌山市 「和歌の浦」 | ||||||||||||||
カブトガニ号 | ![]() |
なんば | ![]() |
和歌山市 | ![]() |
和歌山城 | ![]() |
和歌の浦 | ![]() |
紀三井寺 | ![]() |
紀三井寺 | ![]() |
御坊 |
6:57〜10:22 | 10:45 | 11:42 | 12:06〜12:57 | 13:20〜16:26 | 16:51〜17:20 | 17:25 | 18:22 |
蓬莱岩で弁当を食べる。
ちょうどいい岩に座って波や音を見ながら食べる。
やっぱ。向うにみえる
エントツとマンションは似合わんなあ。
「和歌の浦温泉 萬波」、海岸の遊歩道はどこまで行けるのか不明。
再び道路に戻ってから眺める蓬莱岩。
遊歩道が海辺に続き、そこへの入口がところどころある、
けども「不通」の場所があるので下りる気にはならない。
こうやって道路際にたまにある展望可能なスペースから海をながめるしかない。
雑賀崎へつづくこの付近が「新和歌の浦」のようだ。
バス停も「新和歌遊園」となっている。
遊園は既に撤去され、ロープウエイはなくなっている、
道路の舗装もけっこう荒れた道。
まがりくねってつづく。
下の海はきれいで、濁りとか汚れには無縁のきれいな海が波打っている。
田の浦漁港。
田の浦の町。地中海にも似た町並みとなっている。
右に見えるおじさんは新聞の夕刊の配達人。
単車を道路に置き、新聞を手にして配り、再び単車に戻っている。
竜宮に似たリゾートホテルと思っていたがケアハウスだった。
田の浦から静かな山道となる。
遊歩道の案内標示。
落石の為通行止めになっている。
遊歩道を通行する人が少ないから、再開のめどはたたない。
つぎ・和歌の浦BCD
2012年10月15日