2012年10月12日金曜日 和歌山市 「紀三井寺」 | ||||||||||||||
カブトガニ号 | ![]() |
なんば | ![]() |
和歌山市 | ![]() |
和歌山城 | ![]() |
和歌の浦 | ![]() |
紀三井寺 | ![]() |
紀三井寺 | ![]() |
御坊 |
6:57〜10:22 | 10:45 | 11:42 | 12:06〜12:57 | 13:20〜16:26 | 16:51〜17:20 | 17:25 | 18:22 |
六角堂から見る。
六角堂の左隣に「鐘楼」。安土桃山時代のもの。国指定文化財。
右隣には「新仏殿」。遠方からもよく見える。
新仏殿と和歌の浦湾。夕闇前。
本堂や講堂の建物。その前が広場のようになっていて、広場の南側は展望がいい。それでベンチがあり、南を向いている。
ベンチから見る和歌山市街地と和歌の浦。
新仏殿のうえには秋の雲。
右は大師堂。上に朱色の建物が見える。登ってみよう。
まばゆいばかりの「多宝塔」。
室町時代の建立で国の文化財↑↓。
多宝塔横にある「開山堂」。
多宝塔や開山堂の前から見る「本堂」。
本堂は巨大な建物だが全体は見えない。
これにて本日の観光はおしまい。
今日は御坊市に泊まる。
それでこれからJR紀三井寺駅に行き電車で御坊まで行く。
紀三井寺駅の名所難内。
紀三井寺駅に御坊駅行きの電車が着いた。
紀三井寺駅では夕暮れだったが
その1時間後
御坊駅につくと完全に夜だった。秋の日が暮れるのははやい。
御坊駅の改札口を出てホテルの場所を確認しようとしたら、正面にあった。
「ビジネスホテル紀和」がえいちゃんお泊りのホテル。
料金は1泊、朝食付きで4.980円。
ベッドが大きくて余裕があった。
部屋は特に問題なかった。よかった。
朝の食事はまずかった。今時珍しいくらい。
コンビニでサンドイッチなど買って食べる方がよほどいい朝食だった。
2012年10月15日