2012年10月13日 土曜日        和歌山県日高郡日高川町    「道成寺」
道成寺    御坊    御坊駅    湯浅駅    箕島駅    なんば駅    カブトガニ号 
6:20〜6:44    8:02〜9:49    9:53    10:11〜11:51    12:03〜15:02    17:12    18:30〜21:50



南紀に「道成寺」があることは知っていた。


けど、それが御坊市であるとは知らなかった。




朝の散歩は「道成寺」に行く。





道成寺は「道成寺駅」近くにある。


それで御坊駅前のホテルからは30分以上かかると思っていたが、すぐに着いた。(15分程度)









参道の両脇には土産物と駐車場が並んでいる。


けれど、まだ朝早いから誰一人いない。





この石段を、山門を見ながら登る。












山門からは正面に本堂が見える。












山門の左右には仁王像がある。















南北朝時代に建立されたという国指定文化財・道成寺の本堂。














「安珍塚」、ここで安珍は釣鐘もろとも葬られた。












これは民主党の老幹部・渡部恒三代議士の植樹。

安珍も恒三先生も、同じ福島県の出身という縁だそうだ。











道成寺といえば歌舞伎役者は外せない。

これは富十郎の碑。














「えんま堂」。














道成寺の三重塔。








本堂の屋根と三重塔。














本堂と三重塔。














釣鐘の位置が、さっきの「安珍塚」より20mほど離れている。














安珍・清姫を歌舞伎では「京鹿子娘道成寺」(きょうがのこ むすめ どうじょうじ)。


歌舞伎の題名は奇妙極まるものが多いが「京鹿子」が花だったとはビックリ。








これは「護摩堂」。











花のほかには松ばかり

で有名な道成寺だったが、桜の木々をみなかったな。





安珍・清姫の話は平安時代だから


今はもう桜がないのはあたいまえと言われば、そうかもしれない。










つぎ・紀州鉄道NEXT




2012年10月15日