2012年10月8日 月曜日 | 関戸 | ![]() |
尾坂 | ![]() |
新賀 | ![]() |
篠坂 | ![]() |
尾坂 | |
笠岡市尾坂 「艮神社」 | 10:10頃 | 11:00頃 | 11:50頃 | 12:13〜13:00 | 13:22〜14:29 |
バス停・尾坂。
時刻表を見たら休日はバスがない、小学生の通学が主なバス停・バス路線なのだな。
バス停の周辺は花壇がきれい。関戸へ↑、鴨方小阪へ↓の農免道。
岡の端のお大師堂。
元尾坂分校に咲く彼岸花。
元分校のまわりは学校があったという落ち着いた雰囲気がある。
大きな幟が見える尾坂の「艮神社」。今日は尾坂の祭りを見に来た。
今日の第一候補は関戸の八幡神社だった。
ところが、今日は祭りの行事がないということで関戸から尾坂に乗り換えた。
ところどころ御神橙があるが
また
ところどころ田んぼで農作業の人もいる。別に祭りの日に農作業が禁止されている訳でもないが、通常恒例ではそういう雰囲気がある。
表参道の御神燈。
裏参道の御神燈。鳥居に似せた粋な御神燈となっている。
神社に着いた。尾坂の艮神社。
艮神社に合祀された神社も今日はお祭り日の飾りがある。
これが艮神社の拝殿・渡殿・本殿。
これが大人神輿、黄金色に輝く。
![]() |
|||||
写真集 去りゆく笠岡 生まれ出ずる笠岡 |
|||||
笠岡路上観察研究会 | |||||
|
|||||
![]() |
|||||
(ページの一部) | (表紙) | ||||
![]() |
![]() |
||||
定価・2.000円 (別途送料500円) 購入方法 @直接店頭で・・・西本町の「石井写真館」にて、一冊2.000円で購入。 A自宅まで配送希望者は・・・・「石井写真館」に ![]() (714-0081 笠岡市笠岡2668 石井写真館 tel 0865-62-2351) |
|||||
![]() |
|||||
2012年12月31日まで毎週1回PR |
2012年10月9日