2012年10月8日    月曜日    関戸    尾坂    新賀    篠坂    尾坂 
笠岡市関戸  「関戸八幡神社」   10:10頃    11:00頃    11:50頃    12:13〜13:00    13:22〜14:29 



尾坂池の堤防。コスモスと秋の空。












尾坂川が流れる。川には糸を張っている。






庭先を掃除中の婦人がいたので「糸」の事を聞いてみると


「鯉が泳いでいます。

その鯉をこんな鳥が・・・と手をひろげ・・・採りにくるのです。

私も鳥が口にくわえて飛ぶところを見ました」




との事で、鯉を守る「糸」だった。

田んぼの稲を守るおどしといっしょだ。糸を張ってからは鳥が降りてこないようになったそうだ。









御神燈が見えた。











子供神輿も練っている。





神輿を待つ人数人。

「あれ?向こうに行ってしまった。道を勝手に変えるんだから。」と不満気な声が聞こえる。


子供神輿は行程が自由な地区が多い、しかし老婦人には不満のようだ。









カラーの御神燈。





えいちゃんの頭の中では御神燈=白黒、というイメージだった。

それで写真↑↓に撮ったが、次に行った篠坂でもカラーだった。












八幡様の「神撰田」。




地区民が二人いたので尋ねた


「個人の所有地を神社が借りている。手植えでなく機械植えをしている。

二つあるうち向うの田(関戸廃寺隣)は小学生が手で植えている。その時は笠岡放送が取材にくる。

この田は端の方を一部青田で刈って、藁を注連縄に使っている」との事だった。











では関戸の八幡さんに参拝する。














長く立派な参道を登った、その場所から関戸を眺める。













これが「関戸八幡神社」の拝殿。











うん?

テントをたたんでいるぞ? なんでだろう?








それに

なんとなく片づけ中のムードが蔓延。













昨夜からの残り火を片づけている感じの若者氏に

「祭りのお神輿は何時ごろ出るのですか?」と聞けば

「神輿はでません」・・・・!!!





「昔は神輿がでていました。

今は毎年、前夜に神楽をしています。店も出して賑やかです。この辺じゃ最初に店を出しました。

祭りの火を消さないように、せめて前夜だけでもと賑やかにしています。ぜひ来年は見に来てください」

と話してくれた。





祭りの維持継続がいかにたいへんか、もう20年ほど前から秋になると聞いてきた。

ここ関戸のように取捨選択は必須なようにも思える。











秋の関戸を行く井笠バス。












子供神輿がお宮に帰ってきた。











参道石段はどうするのかな? 







裏道を登るのだろうな。




そう思っていたら、


手に持って表参道の石段を登っていった。







では関戸を去ろう。




コスモスや彼岸花が咲く関戸の田んぼ。のどかでいいわ。









つぎ・新賀「海神社」祭りNEXT



2012年10月9日