2012年9月27日   木曜日  午前9:11〜11:19
笠岡市西大戸・東大戸


本日二度目のこの場所。


もう一度標識を見る。




ちゃんと印標示もある。

ちゃんと自動車通行不能の表示もある。








でもなあ・・・自動車が通れない県道は、想像も予想もできないし。

それに・・・自動車が通れない道は線の表示でなく、点々の表示だよなあ。









まあ、とにかく県道377号リベンジのはじまり、はじまり。













どうだ!

これが青春だ!!


イヤ間違った、これが県道だ!!!










車が通れない県道がこの世にあり、しかも笠岡市に在った!!!












ここまで。ここからも狭いが車は通れる。







まさかカーナビが県道ということで、この道を指定することはないだろうな。

通行不能距離は短いが、そこまでは可能とはいえ道幅は狭い。


通行不能で、ハイ、じゃあUターンします。という訳にはいかない。まあとんでもない県道区間であることは間違いない。











通行不能の県道を離れてから見る。












行信と田淵の境くらいにあるお堂。

霊場や地神や道しるべもある。かつては重要な三叉路だったようだ。














行信から宗岡への坂道。












はやくもハゼの田んぼもあった。













棚田を彩る彼岸花。













楠の大木があり、お堂がある。










宗岡のお堂。









この場所も古くから聖域になっていたようで、江戸以前の五輪塔も並んでいる。














坂道を下る。そうすぐ県道笠岡井原線に出る。











左の石垣が「お多津別館」。ここで県道は終了する、と思ったが「押撫・山口線」という名の通り山口までつづく。

ただし、狭い区間に限ればここで終了。












県道は377号線は県道笠岡井原線と重なり井原方面へ向かう。






才の神の手前の県道と農免道路が交差するとこで、農免道と重なり山口まで行く。

農免道路が県道笠岡美星線とクロスするとこで県道は終了する。


純粋な場所は、西は始まる陶山小のとこから、東は東大戸の県道に出るまでだな。




つぎ・西大戸〜東大戸CNEXT



2012年9月28日