2012年9月21日 水曜日 午前9:55〜11:14
笠岡市今立
秋の彼岸の日が近くなった。
ぼちぼち彼岸花の咲くころだ。今立に咲く彼岸花を見よう。
今立の金山下池の堤防と田んぼ。
大塚川の砂防ダム。
前回来たときは工事中だった。笠岡ではいちばん大きな砂防ダムだろうな。
大塚で見つけた彼岸花。
(じつは、これが本日見た唯一の彼岸花となった)
金山上池の堤防。
堤防にある石仏。右は霊場のようだ。
左は牛の供養塔が4基。
右の2基は仏を彫っていないので左のよりは古いものと思える。
今立金山地区にある金山上池。
金山の廃家。
金山の道標、たぶん「右・鴨方」と刻まれているのだろう。
金山の隣は鴨方の小坂西。
金山地区から下る。
走る農道は「金山銀山通り」
六柱神社。
笠岡市に・・・えいちゃんが知る範囲では・・・三つ残る麦の蒸し小屋。
今立と、
走出、関戸に残る。
これとほぼ同じ時代にあったイチジクの蒸し小屋は、日本から完全に無くなっている。
峠道に咲くサルスベリ。道は少し先で消滅した。
中竹池がある方へ向かう。
応神山が正面に見える。
![]() ![]() |
||||||
写真集 去りゆく笠岡 生まれ出ずる笠岡 |
||||||
「笠岡路上観察研究会」 | ||||||
(ページの一部) | ||||||
![]() |
||||||
(表紙) | ||||||
![]() |
||||||
定価・2.000円 (別途送料500円) 購入方法 @直接店頭で・・・西本町の「石井写真館」にて、一冊2.000円で購入。 A自宅まで配送希望者は・・・・「石井写真館」に ![]() (714-0081 笠岡市笠岡2668 石井写真館 tel 0865-62-2351) |
||||||
![]() |
||||||
2012年9月30日までPR継続 |
2012年9月21日