2012年9月15日 土曜日 | 正頭〜湯舟 | ![]() |
神東 | ![]() |
福浦 | ![]() |
御崎 | ![]() |
寺間 | ![]() |
汁方 | |
笠岡市大島中 | 10:30〜12:00 | 12:30頃 | 12:50頃 | 13:10頃 | 13:15 | 13:30頃 |
真鍋島の岩坪と本浦の家並みが見え、その背後には紫雲出山が聳える。
塩飽諸島の高見島・小島・佐柳島。
奥地区、豊越池の土手から見る笠岡市の北木島。
乗時の四つ角が近づいた。
乗時の奈良地池。
石碑にはナシウリと御賽銭が供えられてある、何の碑かは不明。
奈良地池から見る鉢山(243m)。
今日目指す湯舟は、あの鉢山山中にある。
峠越で寄島に向かう県道の脇にあるゴミステーション。
一日4便、乗り合いタクシーの掲示がある。前日までに井笠バスに予約の電話が必要とのことだ。
あれが鉢山。
鉢山は笠岡市と浅口市寄島町の境界線上となっている。
秋らしくなった、湯舟への山道。
山道に民家が見えてきた。
道に沿って立派な石垣の家がある。
伝統的な破風の通気窓。
海が見える、北木島。香川県の荘内半島。
2012年9月16日