2012年8月17日    金曜日  午前8:43〜11:06
笠岡市新賀・東大戸   井原市門田町



道路脇にあるお堂。ここから金剛福寺に向かう。












県主から見る青野や野上のブドウ畑。














県主から見る駅家の蛇円山。





里山によく登るえいちゃんだが

実のところ、かなり遠くから眺めて、すぐに判明できる山は数少ない。




笠岡市内では「御嶽山」「栂の丸」、六島の「大石山」。

福山市では「蛇円山」、浅口市では山頂にドームの「竹林寺山」、高梁市の「弥高山」、これですべて。こんだけ。










正面に昨日登った経ヶ丸のドラゴンハウスが見える。












県主を代表するもの「鳥羽踊り」の看板。







鳥羽踊りは「後鳥羽上皇」が

承久の変であえなく敗北し、隠岐の島へ流罪。


密かに隠岐の島を抜け出し、金剛福寺で隠遁生活後ここで亡くなった。その供養が「鳥羽踊り」。





これが元上皇がお住まいの金剛福寺。














田んぼの中に墳丘があり、それが後鳥羽上皇と従者の墓地となっている。


史実があれば宮内庁の管理地となり一歩たりとも入れないが、伝説・伝承の墓だから出入りは自由。






地元・県主の住民によりお墓も、墓地のまわりもきれいに整備されている。↑↓。















では元上皇のお住まい「金剛福寺」の境内にはいらせてもらおう。












境内には鎮西八郎・源為朝の墓もある。金剛福寺は鎌倉時代頃には相当栄えていたのだろう。



なお

井原市の後鳥羽上皇がなぜ「後鳥羽踊り」でなく

真庭市の後醍醐天皇がなぜ「後醍醐桜」でないのか

それはわからん・・・なんでじゃろうなあ? 本人は不満と思うけどな。













金剛福寺から岡山西ゴルフ場方向へ行く。













「欅の杜」のところで右折、走出方面へ進む。













コスモスが咲き始めた道。














卵形の「地神」。





既に相当暑くなりだした。





暑さにめげず麦わら帽子をかぶってプレー中の人たち。







このころ

えいちゃんの頭の中は、おうちに帰ってソーメンをつくって食べることしかなかった。






つぎ・応神山NEXT



2012年8月19日