2012年7月28日 土曜日 | 笠岡駅 | ![]() |
糸崎 | 〜 | 三原駅 | ![]() |
尾道駅 | ![]() |
笠岡駅 | 花火 | |
三原市 | 11:14 | 11:57 | 14:15 | 14:28〜17:25 | 18:54 | 20:00〜21:00 | |||||
海フェスタおのみち三原会場・みなとオアシスフェスティバルin三原 |
ここは「城町公園」。
三原3万石の石垣が残る。向うにイオンのショッピングセンター。
船入櫓の石垣 。
筆を持つ少年の像が建つ。これが「聖トマス小崎」。
長崎で磔刑の26聖人。まだ14才。
ここ三原で母に書いた手紙が残っている。
本日の目的地、海フェスタおのみち三原会場・みなとオアシスフェスティバルin三原 に着いた。
三原駅前市民広場。
会場の真ん中にいるタコ。
タコは赤色ではないんだけどな。
とにかく、ぼっけい暑い日。
会場のいたるところ扇風機で霧を撒き散らす。
三原たこグルメ。
「やっさラーメン」まである。しかも三原名物だと!尾道の人が見るとあんまりいい気はせんだろうな。
それで今日えいちゃんの食べたものは・・・
「タコのみ焼」
生口島の瀬戸田からの市。
いっこ300円で、それを二つ注文した。
これが「タコのみ焼」。なんともいえん味がした。それ程美味かった。
この「みなとオアシスフェスティバルin三原」のグルメ大集合は
C級グルメではない。
瀬戸内海のSEA級グルメの大集合。
ステージでは4時半から高校生フラガールがある。
いわき市の高校生フラガールなので是非とも応援したい気があった。
しかし時間の都合で三原にそれまで居れないので残念ながら諦めた。
日傘を自分でたてる人。
パラソルをたてる係りの人。
ステージに、きれいな声の人が登場した。
お顔もきれいだ。抽選会がはじまった。
ではぼちぼち三原を去ろう。
暑いとはいえ会場にはそれなりの人が集まっていたが、
三原駅前には歩く人さえ稀。
まあそんな暑い三原だった。
2012年7月31日