2012年7月28日 土曜日 | 笠岡駅 | ![]() |
糸崎 | 〜 | 三原駅 | ![]() |
尾道駅 | ![]() |
笠岡駅 | 花火 | |
三原市 糸崎〜三原 | 11:14 | 11:57 | 14:15 | 14:28〜17:25 | 18:54 | 20:00〜21:00 | |||||
海フェスタおのみち三原会場・みなとオアシスフェスティバルin三原 |
道の駅の前を「三原バイパス」が通る。道の駅の下を市街地へ抜ける新道が通る。
笠岡や福山から来ればトンネルを抜けたとこ。もっとも広島・西条から来てもトンネルを抜けたとこになる。
タコ料理の幡が玄関口に靡いている。
では道の駅に入ってみよう。
食堂や土産物店がある。まあ道の駅というよりは高速道路のサービスエリアという雰囲気。
建物の二階の前面にバルコニーがある。そこが当道の駅の自慢の展望。
東・尾道方向。
左に見晴らし連山の鉢ヶ峰。細島、向島・因島が重なる。
正面に、小佐木島・佐木島。裸の島・宿祢島も見える。
西・三原市街地。筆影山と竜王山。
もっとも西を見る。三原駅方向。
うん、なかなかいい展望だった。
これはゴミ箱。
だるま・やっさ・タコが並んでいる。
では道の駅・神明の里を去る。
道の駅から三原市街地へ向かって下りて行った。
三原古浜橋(東詰)。
古浜橋から見る筆影山。
古浜橋の下を行く山陽本線。
古浜橋の下、旭町。かつてはここが海岸線で、三菱重工が海へ向かって伸びる。
旭町の漁船。
和久原川。ココを渡れば三万石のご城下の雰囲気となる。
2012年7月31日