2012年7月17日 火曜日 | 芦田川大橋・河口堰 | ![]() |
海王丸登檣礼 | ![]() |
♨美福 | ||
福山市箕沖町 福山港国際コンテナターミナル | 7:58~8:38 | 8:56~10:36 | 11:10~ | ||||
海フェスタおのみち福山会場・海王丸登檣礼 |
幕を外す実習生たちと岸壁の見物人。
マストの日陰に沿って見物。
このように海王舞丸のマストは4本、したがって陰も4本、列も4列。
タグボートは3隻、海王丸に接したり、周辺を廻っている。
デッキに見物人(見送り人)を向いて整列した。
これより登檣礼は佳境となる。
”のぼりかたよ~~い”
実習生たちは縄梯子を登りはじめた。
4本のマストすべて人影が上に向かいだした。
セイルドリル時のルーズ作業開始と同じ。
船首の実習生3~4人を除く全員が縄梯子を登る。
90人位の実習生が登る姿は壮観そのもの。
マストの高さは水面から45m。
実習生は両手両足に生命をかける、見る方は首を真上にする。暑いだけでなく太陽がまぶしい。
マストからヤード(桁)に移動する。
全員が持ち場に着いたようだ。
海王丸は岸壁から離れて行く。
”ごきげんよーーーーー”と船首の実習生が叫ぶ。
ヤードの実習生は帽子をとって
「ごーーーーき げーーーん よーーーーーー」
そして再び
船首「ごーきげーーんヨーーーーー」
ヤードから
「ごーーーーき げーーーーーん よーーーー」
それを三度繰り返した。
2012年7月17日