2012年5月10日 木曜日 | 長崎散策 | ![]() |
長崎駅 | ![]() |
ハウステンボス駅 | ![]() |
佐世保駅 | |||
佐世保市 「ハウステンボス」 | 6:26〜7:51 | 8:54 | 10:22〜16:06 | 16:35 |
長崎駅に並ぶしゃれた車両。一番手前が佐世保方面行快速電車で「シーサイドライナー」。
通勤客が改札口へ向かう長崎駅のホーム。
快速電車シーサイドライナーは長崎を出発した。
長崎球場ふきん。
やがて大村湾が見えてくる。
ここは大村駅。大村には「長崎空港」がある。
しずかな大村湾。対岸は長崎県の西彼杵(にしそのぎ)半島だが霞んで見えない。
さざ波。しかも干満の跡も(色で判別できるが)あまりみえんなあ。
そう思って持参しているガイド本の地図を見ると、
なんと大村湾は海ではあるがほぼ湖に近い海。たぶん日本で一番干満の差がない海だろう。
おおハウステンボスの赤い建物が見えてきた。興奮するなあ。
シーサイドライナーから降りた。
ホームから見えるハウステンボス(のホテル)。
ハウステンボス駅を出る。目の前に「ハウステンボスJR・全日空ホテル」。こりゃ大きいわ。
ハウステンボス駅。
駅とハスステンボスは橋でつながっている。
橋の下は川でなく海。
尾道水道よりも更に狭く、更に長い。大村湾に二か所ある海水の出入り口。
ハウステンボスの大駐車場。
ハウステンボスに着いた。
さっそく記念写真の人、多数。
でもまだゲートの前。
つぎ・ハウステンボス@ABCD
2012年5月17日