2012年5月8日 火曜日 | 島原城 | ![]() |
武家屋敷 | ![]() |
島原温泉 | ||||
長崎県島原市 | 16:00頃 | 16:30頃 | 18:30頃 |
島原港と雲仙。
船から降りて島原港ターミナルビルへ進む。
ターミナルビルの前にバスがいた。
運転手さんに「市役所に行きますか?」と尋ねた。
今日の宿が市役所の隣にある、それで「市役所」付近にバスが停車する事を確認した。
何度かバス停に止まり
運転手さんから「お客さん市役所ですよ」と言われて下車した。
そのバス停は「大手」で、市役所前だった。
「大手」は、島原城大手門からとった地名で島原市の中心地。
市役所前の雲仙の火。
「大手門跡」。
島原城の堀。ここはハスの堀。
島原城ですごいのが、屈曲した石垣。
「城郭突角31」とパンフレットに書いてある。
例を見ない突角数の島原城。
帰校中の島原商の高校生。
島原城は四方が堀で囲まれ、その堀の外側に四つの学校がある。
島原商・島原高・島原一中・島原第一小。
本丸には車でも登城できる。堀を埋めて車道が出来ている。
「入口」と呼ばれている。
入口から見る雲仙方向、眉山。
これが島原城天守閣。
天守台のまわりが駐車場になっているので便利ではあるが、
そのぶん史跡公園としての風情は無い。
笠岡駅 | ![]() |
福山駅 | ![]() |
熊本駅 | ![]() |
水道町 | ![]() |
バスセンター | ![]() |
熊本港 | ![]() |
島原港 |
7:29発 | 7:59発 | さくら543 | 10:16着 | 14:50 | オーシャンアロー | 15:25 |
2012年5月15日