2012年5月8日 火曜日 10:56〜12:34
熊本県熊本市 「熊本城」
宇土櫓から見る大天守・小天守。
西大手門・南大手門。
築後400年の宇土櫓。その廊下。
石おとし。
鉄砲狭間
さすがに宇土櫓には・・・近年の再建と違い・・・貫禄のようなものがあったなあ。
では二の丸駐車場の方へ下りて行こう。
宇土櫓に頬当御門。
二の丸駐車場に車はなく、ライダーのバイクが並んでいた。
西出丸の長塀と空堀。
未申櫓。
熊本城は坪井川を内堀、白川を外堀にしている。
坪井川に面していない堀は空堀が多い。
唯一、水を張った堀が「備前堀」。
その備前堀に行く。
これが備前堀。堀の水に石垣と飯田丸五階櫓が映る。
お城から出る。
西南戦争の記念碑がある。
石垣に割栗のような石が詰められている。
近年の新しい石に見える。
こうやって頑丈な石垣を守っているのだな。
ここが「城彩苑」。
まあ、
休憩場兼お土産物屋だね。
お城を見た後は、
ここで食事をして、お土産もどっさり両手分くらい買ってから帰ってください、という場所。
笠岡駅 | ![]() |
福山駅 | ![]() |
熊本駅 | ![]() |
水道町 | ![]() |
バスセンター | ![]() |
熊本港 | ![]() |
島原港 |
7:29発 | 7:59発 | さくら543 | 10:16着 | 14:50 | オーシャンアロー | 15:25 |
2012年5月14日