2012年5月4日   金曜日    笠岡港    真鍋港   大浦港    金風呂港    伏越港 
笠岡市真鍋島 「走り神輿」    8:10    9:20〜11:30    11:38    13:10    14:05 



真鍋島の「走り神輿」を見に行く。



混雑がわかっているので30分前に港に来た。








やはり多くの人がいた。

笠岡市観光連盟が定員60人のツアーを募集しているので、その人たちだけでも狭い港を満員にする。














では8:10発の定期船に乗る。





えいちゃんが乗船したのが7:53.。

まもなく満席になった。


その後補助席を降ろした。


更に8:10の出発まで駆けて来る乗客も(当然)いて、超満員。




(えいちゃんの席から前を写したもの、後ろは立ち見の人で隙間なし)






三洋汽船は昨年3社が合併して新三洋汽船になった。

新しい三洋汽船にサービスの向上は見られるか? 


@上記のように港は混雑していた。

明らかに予想されることで、普段と比べ、係り員を増員して乗客に対応するのは当然と思うが出来ていない。




A最初の港、神島外浦港に近くなると船内放送があった。

「外浦で降りられるお客さんはいますか? 

いない場合は満席でこれ以上乗れない為、止まりません。」


の結果、神島外浦港には寄港しなかった。



では神外から乗る客(休日は釣り客が多い)は、積み残してどうなるのだろう? (過去えいちゃんには積み残された実績?がある)

その説明はなかった。




B北木島大浦港を出港後、船内放送があった。

「今日は先に岩坪に止まり、その次に本浦に着きます」


満席の客は下船することに気を使う。なぜ、このことを出港する時、(またはその後でも)に言わず、真鍋島直前になって知らせるのか。

・・・憤慨のようなものを感じた。






笠岡市を代表する観光地『笠岡諸島』、

そこへの船便は、このような事があるので腰が引ける面がある。



・・・しかし、事はこれだけで無かった・・・・後述する。






そういう訳で、”急に”終点となった真鍋本浦港に着いた。




(本浦港は大潮の満潮↑)









では「ふれあいパーク」に行く。












この季節のふれあいパークは一番きれいな時だから、真鍋に行ったならば見ないと損。












おおサツキがきれだ。















遠景がまたいいのだ。



御嶽山。












北木島楠、神島栂の丸。











走島や沼隈半島。











ふたたびサツキ。












寄島方面を望む。












真鍋本浦港と佐柳島。











本浦をズームする。











本土側の島影もいい。












幾段にも花が咲くふれあいパーク。










2島で島名は一つの「大島」。











つぎ・真鍋島走り神輿ANEXTBCD



2012年5月5日