2012年4月28日 土曜日 12:00頃
愛媛県越智郡上島町佐島
佐島に来た、生名橋から下る。
佐島の早崎↑、
早崎から佐島港がある佐島の中心、粟手↓に行く。
佐島港の海。きれいだ。
今日の島巡りは、じつは「佐島」が目的地だった。
以前、弓削島の久司山に登った時に細長い佐島がよく見渡せた。
その時、もし周回道路があるなら一周してみたいと思った。
その後、周回はできない事はわかった。
ならば、いちばん端まで行ってみようとその日を待っていた。
予想通り、佐島の道は静かだった。
たまに軽トラが通り過ぎた。
ここが西辺地区。これより直進すれば島の先端に行く。
西辺の海、向うに岩城島。
西辺の海、向うに赤穂根島。
西辺の海、左手にはどこまでもつづく佐島の岬。右手は津波島など。
西辺の島四国。
佐島の霊場はどれも屋根が付いている。
峠道を行く。対岸は岩城島。
こういう道。小さく、波の音が聞こえるだけ。
何度も峠に立つが、峠での展望はいい。
アップダウンがつづき、岬と岬の間には「かくれビーチ」が何か所も見える。
島の先端へとさいはて感すらある道。
遠く四国山脈や伯方島も見える。
これは桜の大木。満開時は間違いなくひとり占めで花見が出来そう。
笠岡駅 | ![]() |
尾道駅 | ![]() |
尾道港 | ![]() |
土生港 | ![]() |
長崎桟橋 | ![]() |
立石港 | ![]() |
生名島 | ![]() |
佐島 | ![]() |
弓削島 | ![]() |
上弓削港 | ![]() |
家老渡港 | ![]() |
土生バス停 | ![]() |
向島JA前バス停 | ![]() |
兼吉桟橋 | ![]() |
土堂桟橋 | ![]() |
尾道駅 | ![]() |
笠岡駅 | |
7:42 | 8:17 | 8:45 | 9:27 | 10:05 | 10:10 | 10:40頃 | 12:00頃 | 13:00頃 | 13:40 | 13:50 | 14:45 | 15:20 | 15:50 | 15:53 | 16:32 | 17:07 |
2012年5月2日