2012年4月16日 月曜日
井原市美星町宇土谷
これが本日の目的、宇土の枝垂れ桜。
県道沿いにあるから、すぐわかる。というのは本当だった。
でも正直、もっと大きな桜の木かと思っていた。
鬼が嶽ダムへ流れる川。
その川のそばにあり、
根元の前には「地神」が祀られている。
この周辺は静かな山村で、ながめがのどか。
50m程離れたところに元小学校のような建物と桜がある。
この元学校(違うかも)の桜も周囲の景観によくあっている。
鬼ヶ嶽湖 | ![]() |
宇土の枝垂れ桜 | ![]() |
白糸の滝 | ![]() |
八日市 | ![]() |
花滝 | ![]() |
宇戸川 | ![]() |
正霊山城址 | ![]() |
桜渓塾 | ![]() |
小田 | ![]() |
走出 | |
10:45頃 | 11:10頃 | 11:20頃 | 12:00頃 | 12:30頃 | 12:50頃 | 13:10頃 | 13:30頃 | 14:30頃 | 15:10頃 |
2012年4月17日