2012年4月15日 日曜日 | 府中 | ![]() |
新市 | ![]() |
篠坂P | |
福山市新市町戸手 大佐山憩の森 | 8:39〜10:31 | 10:57〜12:42 | 13:40頃 |
山頂への道から下方にゴルフ場の全容が見え始めた。
たいそう立派なゴルフハウスだ。
「新市クラシックゴルフクラブ」。
プレー中のコースが見下ろせる。
向うには蛇円山に桜が見えるなあ。車道が桜道になっている。
さあ山頂だ。
写真中央に井笠鉄道、そのまわりがゴルフ場の駐車場。遠方は新市の町。
山頂の桜も見事だ!
それに眺めもいい。
若者のグループが焼肉の火をおこしている。何をするにもわいわい。
こちら家族連れ。
山頂の枝垂れ桜。
このように花も展望もいいのだが、
車で来た人には泣き所がある。
山頂の駐車スペースは狭い。6〜7台かな。
のんびり花見なら、運動公園のテニスコートの上の広場の方がだいぶんゆったりできる。
花吹雪を見ながら受けながら、下りる。
猛烈な桜吹雪。
まだ散らない桜。
桜吹雪を浴びてびっくり、その桜の木を見る人。
神谷川まで下りてきた。
神谷川橋から大佐山を見る。
じつは見えない。
大佐山はこの背後までつづく大きな山。
しかも桜見物する山は「運動公園」でなく「憩の森」。
福山市の憩い森と言えば、蔵王山や阿伏兎山などのハイキングの山。
最初から憩い森と知っていれば、それなりの心づもりが出来ていた。
橋の上から見えれば、同じく、それなりの心づもりが出来ていた。
そういう訳で、二重の不運で脚の方がぼっけぇ疲れてしまった。
でも、花見の方はそれをずっと上回る程いい桜の山だった。
2012年4月18日