2012年4月12日 木曜日
岡山市南区灘崎町奥迫川 大山桜
あれが樹齢500年という大山(おおやま)桜。
国道30号線の倉敷川からでも見えるそうだから、麓の駐車場から降りるとにアレだな
あの桜が大山桜だ、とすぐにわかる。
ポストに駐車料の200円をいれてから、出発。
この標識により「大山桜」へ向かう。
大きな大山桜だ。
これだけ目立つゆうことは、根本付近まで登ればどれほど素晴らしい桜だろうか!!
期待はふくらむ。
田圃のほとりを歩くと、
やがて山になり、登山道が始まる。
その場所に立つ大山桜の説明↓。
ネットでの下調べでは、(桜まで)
ぼっけい急な登り道であることをほぼ全員が書いてある。
なので心の準備が出来てた精か?
特に急な坂道とも感じることなく登っていった。
やがて木立の中から陽射しと桜が見えてきた!
しかし、その桜は他の桜だった。
その奥にあるのが、ほんとの「大山桜」だった。
他の桜を眺めながら大山桜へと近づいて行く。
これが「大山桜」。
満開だが、
自分の目も、そしてカメラも、逆光。
うーーーん、ええようにいかんなあ。
是より立入禁止の場所のロープ際から見る大山桜。
これ以上は近寄れないが、
足元が急で「標示」がなかったとしても、近よろうという気はなくなる。
藤ヶ迫 | ![]() |
宮川桜 | ![]() |
みやま公園 | ![]() |
大山桜 | ![]() |
早島公園 | ![]() |
大井南 | ![]() |
吉田 | ![]() |
大井 | ![]() |
時ノ坊池 |
7:05頃 | 8:50頃 | 9:30頃 | 10:20頃 | 12:10頃 | 13:30頃 | 14:10頃 | 15:30頃 | 16:30 |
2012年4月14日